鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
 

環境管理センターブログ

2023/08/11
2023お盆休みカレンダー  
 暑さのピークもこの週末を乗り越えれば!と期待を寄せております。この夏の暑さ、ある程度は予測されておりましたが、それにしてもとんでも無い暑さです。先日海水浴に行ったら砂浜の砂が熱くて熱くて素足では3m歩くのがやっとでした。こんな年も珍しい。
 そんな暑い8月、2023年お盆期間のゴミのお持ち込み受付は、8月11日(祝日)12日(土)13日(日)がお休みで、14日より通常営業です。関東では台風7号の影響が気になります。帰省は行きは今日がピークという事でしたので、天候に左右されず安全に移動される事をお祈りしております。
 事業所の定期ごみ収集は、旅館・ホテル・道の駅などの観光事業者のお客様にとってはハイジーズン中のハイシーズンということで、事前にご案内の通り、中には増便対応しております。収集日が変則的に変わっているお客様もございますので、ご確認下さい。
 ということで、本日は当社8名の出社で私は事務所で一人ゆっくりと溜まった仕事に汗を流しております。現場の作業員暑い中本当にありがとう!

2023/08/09
プロフィール写真を新しくした  
 プロフィール写真というのは、よく変える人にずっと同じ人に様々ですが、私は3年に一度ぐらい変えるのが常です。モノの片付け講師としてデビューしたのが10年ほど前で、当時鶴岡にあったNHK文化センターにて整理収納アドバイザー2級認定講座を開催するための告知チラシに掲載するために撮影したのが初めてでした。(現在こちらの2級認定講座は当社セミナールームにて毎月開催しております。)
 この時から3枚撮っており今回は4枚目のプロフィール写真となりました。自分の顔というのは鏡で見ているのとはちょっと違っていて写真だとどうも違和感があるのですが、変えようは無いのでまあ受け入れるしかないのですが、今回撮影しようと思ったのには理由があります。
 それは、この秋に開催される(詳細はまだ言えませんが)イベントの登壇者としてオファーを頂いたからです。久々にお声がけ頂いたこともありまして、なんだか嬉しく今の私の写真で臨もうという気持ちになりました。
 自分の顔に責任を持て!などと友人から叱咤されたことがありましたが、今では自分の顔に誇りを持てるようになったなと感じる今日この頃です。さあ新しいプロフィールでじゃんじゃん仕事を頂いて行こう!と考えております。

2023/08/07
 「本音で向き合う」「本音で語ろう」そんなフレーズを耳にします。とっても良いことだなと思っていました。けど本音とは刃物の如く容赦無く人を傷つけます。だから本音では皆語ろうとしない。それはお互いにとっての防衛線であって大切なコミュニケーションのルールなのでしょう。
 ただ本音で伝えなければならない場面もあります。そんな時どの様に伝えると良いのか。例えると「子供とのキャッチボールのように伝える」と上手く行きます。
 これはコミュニケーションの講師から教えて頂いたと記憶していますが、子供とのキャッチボールで振りかぶって全力で投げる人はいないはずです。なぜか、それは子供が取れないから、キャッチできないからです。
 大人はきっと子供でも受け取れるボールを優しく投げるはずです。これをコミュニケーションでも行うとよい、相手が受け取りやすい言葉で説明したり話しかけたりすると良いという事の例えです。
 だから本音で伝える時には、相手が受け取れるタイミングで言葉を尽くす必要がある。これはメールの文面でもSNSでも一緒ですよね。素敵な例えだなと思います。
 もっと言えばこれは言葉だけでなく、作業工程で次の人への気配り出会ったり、プレゼントなんていうのもこれに含まれるでしょう。どれだけ相手の立場に立って愛を持ってリリースできるのか。ここですねポイントは。

2023/08/05
宝物をどれだけ持つか  
 「宝物」、大人になるとその基準が厳しくなってきたり、宝物を宝物として扱えていなかったり、そもそも宝物と認識できなくなっていたりしてしまっています。
 代表的なものに家族とか同僚とか時にはお客様とかそういったものが連想されます。先輩から自分の妻を隣の奥さんだと思ってみると、恐縮でしょうがないだろと教えられたことがあります。それは、例えば食事の支度にしてもお隣の奥様が自分の家で作ってくれていたとしたら、申し訳なくてしょうがない。なのに自分の妻であれば、当たり前と捉えありがとうとか美味しいねなどという言葉すらかけない。
 こうやって宝物だったモノたちは、埃を被りくすんで曇ってゆくのかもしれません。自分の体とか才能とかチャンスなんかもそうかもしれません。「自分なんて」「今更」「無理」とその可能性に蓋をしてしまうことは多くあります。それは自分という宝物の価値を大きくディスカウントしているのかもしれませんね。
 ということで、その物差しになっている自分の環境ってとても大事なのではないかと思うのです。自分を取り巻く環境の中で「仕方なくしていること」はありませんか。これは宝探しの真逆の行動かもしれませんね。
 仕方なくしていることにどんどん蓋をして行くことで、本当の宝がなんであったかに気が付けるのではないでしょうか。お盆休みはお忙しいかもしれませんが、そんな時間が少しでもあるといいですね。
 
 

2023/08/03
熱中症はしっかりと対応しよう!  
 連日猛暑の山形です。山形市というのは盆地で冬が寒くて夏は暑いという良き所なのですが、こちら庄内は海からの風があるので体感的には山形市などよりはだいぶ涼しいと言われています。
 それでも一年で一番暑いこの時期、本当に暑いです。そんな中私たちの会社の仕事は外での作業がほとんど。本日廃棄物収集のスタッフがちょっと体調が悪いと言って事務所に入って来ました。顔色が悪く熱中症が疑われましたので、すぐに座らせ、保冷剤をタオルに包んで首にかけ脇の下を冷やすなどしました。熱が出ている様子でしたが30分もそうしているとみるみる顔色は良くなり体温を測ると平熱まで下がっておりました。体調に変化がある時は医者に行く事も進め、大事をとってこの日は休みとしましたが、熱中症というのは怖いものだなと目の当たりにして初めて実感しました。
 改めて、会社の冷蔵庫に保冷剤を準備するなどして今後も起こりうる熱中症に備えた所です。この暑さ、地球温暖化の影響なのかはっきりしたことは分かりませんが、これから毎年ずっとこうなるのかなと考えるとゾッとします。昔(私が知っている30年〜40年前)は車も室内もエアコンなどというものは無くて、それでも夜は窓を開ければ扇風機で眠れましたので、やはり気候は変わっているのかもしれませんね。
 暑さのピークは後2週間ぐらいでしょうか。気をつけてお仕事がんばりましょう!。
 
 
<<  <  71  72  73  >  >>
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20