鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
 

環境管理センターブログ

2023/02/04
芸能人格付けチェック!をリアルに体験する。  
 お世話になっているハウスメーカーさんの新年会に参加させて頂きました。主催企業の社長さんは私の一つ年上の兄さんということで、失礼ながら学生時代の先輩の様に慕っている方です。
 今回の新年会はコロナもあり本当に久々で、せっかく皆さんに来てもらうのだからということで、社長の奥様の企画によるアトラクションが執り行われたのですがこれが最高に盛り上がる内容でした。
 そのアトラクションとは、TV 番組で人気の「芸能人格付けチェック!」を模した内容です。TVではうんちくを語るスターが思いっきり外したりするのが見どころな訳ですが、これをリアルに体験したんです。
 出題されたのは①書道②チョコレート③写真④クラシック音楽⑤ワインの5つ。それぞれプロの作品とアマチアである社員の作品などで構成されているのですが、これがまあ分からない。私は「写真」についての回答者だったのですが、思いっきりうんちくを語らせて頂き、見事に不正解という豪快なフルスイングをみせ、会場を湧かせる事ができました。
 コロナも先が見えて来ました。これからはこんな楽しいイベントをやってもいいんだ、なんて楽しいんだろう、そんな新年会でいい時間を過ごさせて頂きました。人を喜ばせるって最高ですね先輩。
 

2023/02/03
自分の化粧水が使えない件について  
 40代ど真ん中男子の筆者です。2年ほど前から化粧水やらを使い始めました。それまでは日焼け止めのみを使用していたのですが、やはりシミなどが気になりだし使いはじめたところ、なんだか肌の色が明るくなり艶が出た様に感じます。
 もう習慣化してしまい毎日使用しているのですが、自分で購入した化粧水が全然減らないのです。何故か、それは妻が自分用に購入し気に入らなかった製品を私に使うように勧めてくるからです。妻は敏感肌で、未だに自分に合う製品に出会えておらず、知人から勧められるままに買って来ては「何か違う」と私に押し付けてくるという事をずっと続けております。
 そのため、常時数種類の使いかけ化粧水が私のメイクアップスペースに置いてあるのです。したがって、私の化粧水はいっこうに減らないという訳です。しかしこうして様々な化粧水を使って見ると面白いですね。私は鈍感肌なので、赤くなったりヒリついたりする事はありません。だけと使用感は分かります。肌にスッと入ってくるもの、ドロっとした使用感でベタつくモノ、石油臭いモノ、酸っぱい感じのモノとそれぞれに特徴があります。それぞれシワに効くとか敏感肌用とか、美肌とか美白とかそんな事を謳っております。不思議とどれを使ってもこのおじさんの肌にはしっくりと馴染むのですが、やはり中年男性も手入れを怠ってはいけないと、ことさら感じるのでした。
 妻からは化粧水ジプシーをそろそろ卒業して頂きたいとの想いもあるのですが。
 

2023/02/02
山形県産業資源循環協会庄内支部研修会に参加  
 当社も加盟しております、山形県産業資源循環協会庄内支部(旧山形県産業廃棄物協会)の年に一度の研修会に参加してまいりました。この団体は産業廃棄物の適正処理と廃棄物の資源活用を推進して行こうというもので、全国組織の団体です。何を隠そう私は当会の副支部長を仰せつかっており、年に一度、業界のみならず、関係団体へも広くお声がけして開催しております。
 今年は庄内地区の建設業社様へご案内し計102名のご参加を頂き三川町にあります菜の花ホールにて開催することができました。内容としては、昨年より変更がありました石綿(アスベスト)に係る規制について、平成29年より変更がありました水銀に係る規制、意外と間違われやすい建築物解体時の残置物の取り扱い、処分期限が迫っておりますPCB廃棄物について、など廃棄物を取り巻く注目トピックスについて詳しく解説していただきました。
 廃棄物処理業社としては、知っておかなければならない事項であり、建設業社様においては、知らなかったでは済まされない事柄でもあります。皆さまより熱心に受講頂き、私としては社内研修用の内容として活用することを前提に聴講しておりました。
 講師でお見えとなった山形県庄内総合支庁環境課様の解説とスライドがとにかく分かりやすく、私も様々なテキストで勉強してきましたが、ピカイチだったなと感謝しております。社内にて共有させていただきます。

2023/02/01
イサムノグチが届く  
 新しい月、気持ちも新たにスタートしております。そんな中、一月上旬より発注しておりましたアートパネルが届きました。会社の壁に何か飾りたいと考えていたのですが、絵画というのは結構値段も張りますし、どんなモノが良いのかなと正月休み中ネットにて探しておりました。
 そこで見つけたのが、イサム・ノグチ庭園美術館にて販売しているアートパネルでした。こちらは彫刻家・造園家であるイサム・ノグチ(1904ー1988)がデザインした照明器具「あかり」のランプシェードにあたる部分の和紙を裏打ちして額装した物です。
 初めなんとも思わずに和紙だけを購入して自分で額装すれば良いと考えていたのですが、これだとシワシワの和紙が額に入れられているだけでアート感ゼロなのでした。
 そこで、更に調べてみると、このイサムノグチの和紙を裏打ちして額装してくれるという、大変ニッチな業者さんが長野県にある事が分かり、そちらに和紙を郵送して本日めでたく額装されて到着したのです。
 イサム・ノグチ庭園美術館のある今外国人に最も人気のあるスポット香川県から山形そして長野そしてまた山形。2,000km以上旅して無事に会社の壁面に飾られることになりました。
 イサム・ノグチさんというのはこの和紙を見るまで全く知らない偉人だったのですが、酒田市にある土門拳美術館の庭園を設計したりと、意外にも目にした事のあるものを手がけてらっしゃた事に驚きがありました。
 元々は照明器具の傘として作られたこのパネル、新しい価値を吹き込むというスピリットは当社のお届けしてる仕事の価値とも繋がっている様に感じ、とっても気に入っております。
 アートって最高。

2023/01/31
今年もまた変化の年になる予感  
 新しい年が始まって1ヶ月、今年も1/12が終わりました。この1ヶ月色々な事がありました。新たな出会いもありました。問題もたくさんありました。問題というのはそこから課題というのが見えてきて、それを解決しようと活動が始まるわけですから、大いなるチャンスと捉える事ができますし、出会いもその良し悪しに関わらず、大きな化学変化を発生させる可能性を秘めていると思います。
 1月の収穫としては、特殊清掃における孤独死現場の消臭に関わるライセンスを取得したという事でしょうか。消臭という作業は本当に難しく、生半可な知識では痛い目を見る仕事だと思います。現にこれまでもクレームまで発展するケースを改善し乗り越えて現在に至っております。
 しかし、知らないというのは罪ですね。同じ機材を所有していても、同じ薬剤を使用していても、これらの性能が100%発揮されていなかった事がライセンスを取得して理解できました。ライセンス取得後、私たちの消臭技術は4倍の性能を発揮できる可能性があることが分かったのです。もうこれは感動でしたね。これまでの「?」が「!」に変わりましたから。
 経営もそう人生もそう、問題の影にチャンスあり、出会いの先にチャンスあり。2月もいっぱい働いて、みんなの力になろうと思います!
<<  <  92  93  94  >  >>
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20