鶴岡市の粗大ごみ・不用品回収はお任せください|家財整理・引越しごみ・事業系ごみにも対応
鶴岡市を中心に、粗大ごみ収集、不用品回収、家財整理、家庭内ごみ収集、引越しごみの片付け、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬まで幅広く対応しています。
総合案内0235-24-1048
ゴミ受付0235-25-0801

窓口8:30〜11:45/13:00〜16:30
電話対応8:00〜12:00/13:00〜17:00
定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
  1. 環境管理センターブログ
 

環境管理センターブログ

2024/08/13
145/1000 意外な人と意外な話題で盛り上がる。  
 本日8月13日は粗大ゴミの受付等はお休みなのですが、提携しているお客様へのごみ回収や、鶴岡市民の出す生活ゴミの回収で7名のスタッフが出社しています。
 こんな電話の鳴らない静かな日には、誰もいない事務所でここぞとばかりに仕事仕事(落語を聴きながら)ということで、なんかルンルンしてます。それで昨日は中学時代の同窓会が8年ぶりに開催されて63名ぐらい中、29名の参加とすばらいい参加率だな〜と感心してます。
 話をしてみないと分からないことって、まあほとんどなんですが、意外な人と意外な話題で繋がった時の面白さっていうのはないですね。小学校からの同級生の女子から「ちょっとヒデキに言いたいことあんだけど!」と言われ「苦情ならお断り!」と返すと、なんでもお片付けのプロライセンスで当社でもライセンス取得が可能な整理収納アドバイザーの有名な先生の追っかけをしていて、その先生のYouTubeをいつも観ているというのです。それで「〇〇先生知ってる?」と聞いてきたのでした。
 それで「もちろん!」ということでお片付けの話で盛り上がったのですが、まさか同窓会でそんなお片付けの話をする人がいるなんて夢にも思わず、なんだかとっても嬉しかったです。
 たったこれだけのことなんですが、人生っていうのは予想を上回ってくるから面白すぎると感じずにはいられない、同窓会の一コマでした。幹事さんお疲れさまでした。
 

2024/08/11
142/1000 未だ水害の影響は続いている。  
 お盆休みに入りこちら庄内でも県外ナンバーの車を多く見かけるようになりました。しかし先日の山形・秋田豪雨の被害を受けた地域では泥出しなどの復旧作業に追われています。本日酒田市八幡地区まで水害復旧の見積もりに行ってまいりましたが、電気や水道は復旧したものの、床下には泥と雨水が堆積しており、早急な対応が求められる状況でした。
 また床上浸水した地域では家の中にあるコンセントより高い位置まで水に浸かった跡が今も残り、その被害の大きさが伺えました。道路脇には自宅から書き出した泥が積み上がり、水に浸かった粗大ゴミなども集積され、車が通るたびに乾いた泥が巻き上げられていました。
 廃棄物処理業者や建設業の名前の入った車両を何台も見かけ、ホランティアの皆さんも大勢いらして泥出しを行っており、この暑い中本当にお疲れ様ですと頭が下がります。
 そして明日からは台風の影響なども心配されるのですが、我が家では東京から長女・次女が帰省して賑やかになっておりまして、いつも行っている、災害時の避難先や集合場所などの確認を行うつもりでおります。娘たちには「なんかあったらお父さんが東京まで救助しに行くから」と伝えてあるのですが、何もないで欲しいと祈るばかりです。
 

 

2024/08/09
140/1000 「地面師たち」の着こなしが素敵すぎる。  
 Netflixオリジナルドラマ「地面師たち」。我が家族たちがおもしろい・おもしろいと言うので観ています。それで、うん面白い。このドラマ現在Netflixで一番人気ということなのですが、方々で「観ました?」なんて聞かれることもあるほど話題です。
 土地売買に関する超一流の詐欺集団で億単位の詐欺を企てるのがこの地面師なのですが、主演は地面師グループの交渉役を演じる綾野剛氏、そして表には出てこないグループのリーダー役に豊川悦司氏。ドラマは地面師グループの視点で展開して行きます。
 何が面白いってストーリーはもちろんなのですが、ファッションとか小物も目を引いて楽しめます。綾野剛氏は8角形の金縁メガネ・豊川悦司氏はティアドロップっぽいサングラスを着用しているのですが。8角形の金縁メガネは神経質さとか緻密さを感じるし、豊川氏のサングラスは掴みどころの無さや、いかがわしさ・したたかさみたいなものを印象づけてくれます。豊川氏着用のスーツは毎回違うのですが、例えばエンジのピークドラペルのダブルでいかがわしさ全開なんだけど、どこか品もあって、裏で手ぐすね引くリーダーってやっぱりこういうスタイルになるのかなって納得したとか。綾野氏は30年ほど前に製造された先先代のジムニーに乗っているのですが、意外な組み合わせがかなりカッコイイのは言うまでもなく、主役の無骨さとか無欲感みたいなモノが伝わってきます。
 この辺のアイテムの使われ方は原作の小説ではどのように表現されているのかも気になるのですが、ファッションや小物が語りかけるモノって大きいなと改めて感じたこちらのドラマでした。ご覧あれ。

2024/08/07
138/1000 出不精に秘策あり   
 本日まで山形花笠祭りが開催されておりますこちら山形です。と言っても生まれてこの方一度もこのお祭りを見たことがないという私です。一度は見てみたいとも思うのですが、なんだか一歩踏み出せない。なんでだろう。花笠祭りもそうですが、東北三大祭りと言われる青森ねぶた祭り・仙台七夕まつり・秋田竿燈まつりと近くに住んでいながらどれも見たことがない。
 この出不精な性格なんなのだろうって思ってしまいます。来週には中学校の同窓会が8年ぶりに開催され、出席の返事は出したものの、「あ〜めんどくせ〜」(幹事さんすみません)とか思ってしまう。これって私だけなのでしょうか。
 先日行った自分の強みを見つけ出すという「ストレングスファインダー」チェックリストによれば、私の最大の強みは「親密性」と出た。この特徴として「自分の大切な人と濃く深い付き合いを求め、安らぎを得る」ということで対極には社交性があり「親友、友情、気のおけない仲間に価値、信頼を大切にし、情け深い」つまり誰とでも仲良くはならないというものを持っているようです。
 だから祭りに関しては不明ですが、きっと同窓会のような大勢の人と一度に関わりを持つ必要があるイベントごとっていうのは、私の特性とはとことん合っていない。だからめんどくせ〜となっちゃうんだろう。そんなことを思いました。
 対策として考えられるのは、Nの数を上げること。親密性は基本一対一を好むので、先入観をちょっと外してNつまり一対一の数を増やしてゆくと良いのではないか。または一人でポツンもそれはそれでOKであると腹を決めると楽しく思えるのではないかと、自分なりの対策をして同窓会に臨もうと思うのです。

2024/08/05
136/1000 名コンビ復活   
 本日から一週間、久々に酒田市にて遺品整理の現場に入ります。HP作りに力を入れるようになって(素人レベルですが)HPからの集客というものも少しずつできるようになってきたのですが、やはりHP経由のお客様は県外の方が多く、細かな打ち合わせとか取り次ぎは見積もり担当者が行うのが一番いい。ということで、見積もりを担当しましたわたくしが現場管理も行うということで、行ってきます。
 遺品整理というのは、始めからスタッフを多く入れてしまうと大切な物を見逃してしまう恐れがあるため、当社では1日目は2名で行う場合が多いんです。それで、私が一番組みやすいバディーというのがなんと言っても妻なんですね。
 10数年前この遺品整理という未開の業務をスタートさせるときも、やはり一番初めに力を借りたのは妻でした。それからいろんな方の力を借りて少しずつ仕事が増えていって、今ではあまり現場に出なくなった私と妻。それで今日は、往年の名コンビ復活ということで妻を連れて現場に出る予定です。実に二人で現場に出るのは7年ぶり。ブランクを感じさせない、いい仕事でお客様の期待に応えたいと思います。
 
<<  <  41  42  43  >  >>
  • 電話番号0235-24-1048
    営業時間

    窓口 8:30〜11:45/13:00〜16:30

    電話対応 8:00〜17:00

    定休日日・祝・土曜不定休・年末年始
    所在地山形県鶴岡市宝田三丁目16−20