今日は黄砂が舞っていましたこちら庄内です。春になり、会社内とても活気が出てきていい感じです。脳みそフル回転で頑張ってます。今年はへび年、暦だと乙巳年(きのとみどし)というそうです。乙(きのと)とは柔軟性や協調性の象徴で、巳(み)は豊穣や金運を司る神聖な生き物・たくましい生命力(脱皮するたびに表面の傷が治癒する為再生の象徴)を表します。これを合わせた乙巳年は成長と結実の年と言えるのだそうです。
そういった意味では令和6年度色々と仕込んできた事がこの乙巳年に結実すればいいな。というか必ずそうさせます。それでも日々「お〜どうしよう!」なんてことが起こったりするのですが、必ず上手くいくんです。これってすごいことだなと思うんです。結果結局うまくいく。そう信じているし、事実そうなってきた。だから、大事なのは希望を持って生きるって言うことなんです。
先日も部下が、スタッフのマネジメントについて悩んでいてどうしたらいいのかと相談されたのですが「俺も分からんが希望を持って取り組んでゆこう!」と声をかけたところ、自分でもこの希望って言葉から力をいただいて、部下もなんだかスッキリした顔になってました。
とにかくこの乙巳年は希望を持って